ざっくり目次(クリックで飛びます)
こんにちは、管理人のぱったんです。今回は、イギリスの公共放送局(日本で言うところのNHKです)であるBBCの提供する英語学習コンテンツである「Learning English」についてご紹介したいと思います。
BBC Learning English
BBC Learning Englishは、BBCが提供する、完全に無料で高クオリティな英語学習サイトです。日本で言えばNHKが提供する海外向けの日本語学習サイトのようなもので、ちょっとした無料サイトでは比べ物にならないくらいのコンテンツが揃っています。
これがすごいのは、すべてのコンテンツやスクリプトが無料で公開されているので、自由にネットからダウンロードしてアーカイブも聞けるしダウンロードも出来るということです。そのおかげで色々なサードパーティアプリもでているためかなり便利です。
NHKの語学講座がめんどくさい専用サイトで会員登録をしてさらにアーカイブを聞くには1講座1ヶ月分ごとに数百円を徴収しているのと比べると、ほんと対照的ですね…
このサイトは色々なコンテンツが曜日ごとに更新され、それぞれ大まかにレベルが別れています。以下、本記事では管理人のおすすめコンテンツをいくつかご紹介します。
News Report(初心者向け)
数十秒~一分程度の英語ニュースです。かなり短いので負担にならずにその日の更新分を全部聞くなども楽。ただ使われている用語などは普通のニュースですので、あくまでリスニング初心者向けであって英語初心者向けではないかも。
ちなみに正直、面白さは皆無ですw
6 Minute English(中級者向け)
このコンテンツがいちばん有名かもしれませんね。毎回設定されたトピックやニュースについて6分間、2人のナレーターが会話をします。時事ネタも豊富でミニクイズなどもあり内容も飽きないし、コンパクトにまとまっているので空き時間の学習にも最適です。
管理人の個人的に一番のおすすめもこれ。
English at Work(中~上級者向け)
ビジネスの場で使う、色々なシチュエーション別の英会話をミニドラマで学べます。これは登場人物も複数になるからかフラッシュアニメがついていたりするので、スクリプトと音声だけのアプリなどよりも公式サイトで見るのが良いかもしれません。
Lingohack(中~上級者向け)
>>Lingohack
実際にあったニュースやインタビューの音声などを聞いて、語彙を増やそうというテーマのコーナー。時間は短いのですが、台本通りの英語ではないために、聞き取りの難易度は少し難しめ。スクリプトを見ながら聴き直すような感じの勉強法になる人が多いでしょう。
The English We Speak(中~上級者向け)
>>The English We Speak
3分程度のミニドラマを通して、最新の時事ワード・フレーズを学んでいく内容です。英会話などをバリバリやっている・やっていきたい人におすすめの内容。
アプリを使ってBBC Learning Englishを学ぼう
上でも書きましたが、音声やスクリプトをBBCが公開してくれているおかげで、このコンテンツを学ぶためのアプリをいろいろな人がリリースしています。たくさんあるので使ってみて自分に合うものを選べばいいと思いますが、管理人のおすすめはこれです。
English Listening(iOS)
古いものも含めBBC Learning Englishのほぼすべてのコンテンツに対応。スクリプトがあるものはスクリプト表示も可能です。
Learn English by BBC(Android)
上で紹介しているiOSのアプリとほぼ同等の機能があるアプリ。ただし10年前のものなど、アーカイブに言ってしまった古いコンテンツは使えないっぽいです。最初の方から順番にやりたい!というような人はiOSのアプリを使ったほうが気持ち悪くないかも(^_^;)
まとめ
というわけで、今回はBBCの提供する無料の英語学習コンテンツについて紹介をしました。イギリス英語といえばTOEICでもリスニングの急所のような部分なので、普段からこのコンテンツでイギリス英語に慣れておけばかなり楽になると思います。
なにより楽しく最新の時事やニュースで英語を学べるというのがモチベーションアップに繋がるのではないかと思います。
国内で海外のニュースのスクリプト付きCDなどはかなり出版されていますが、どれも数千円というバカにならない価格の上に、発売され手元に来る頃にはネタが古くなってしまうのは残念ですよね。
詳しい用語注釈や文法解説がないとわからない!という人はそういう本を使っていくのももちろんありですが、中級者以上となってくれば多くの人はスクリプトがあればなんとかなるし、調べることも勉強につながっていくので、ぜひ有効活用してみてください。