ざっくり目次(クリックで飛びます)
こんにちは、管理人のぱったんです。前回前々回と『銀のフレーズ』を2周やり、ひとまずほとんどの単語が既知であることを確認したので、続けて『金のフレーズ』をやりたいと思います。
>>【やり直し英語】第2回『出る単特急 銀のフレーズ』2周目
>>【やり直し英語】第1回『出る単特急 銀のフレーズ』で復習
出る単特急 金のフレーズ
「金フレ」は、おそらくTOEIC単語集で近年では一番売れているド定番の単語集ですね。実際に単語のクオリティも高く、改訂で単語の入れ替えも行われているので最新の傾向にもマッチしています。
今回は勉強やり直しにおいてなるべく新しい本をやりたいな~と思っていますが、このへんはどうしても外せないですねw
とはいえ僕が昔やっていた金フレは改定前のものですので、自分にとっては新刊のような気持ちでやっていきたいです。
『金のフレーズ』使い方
基本的には銀のフレーズのときと同じ。
日→英の単語集なので使い方が色々あると思いますが、とりあえず日→英でわかればOK。だめでも単語を見て「ああこれは意味がわかる」ならそれも一応OK。単語を見て「これは怪しいな…」と思うものはチェック。
ただ銀フレは入門用単語集だったので2周で終わらせてしまいましたが、金フレはもっと周回を重ねる予定です。アプリも買ったので今後使いたい。
『金のフレーズ』難易度
金フレは1-400、401-700、701-900、901-1000と概ね難易度が4段階に分かれている感じですが、昔やったときの感想としては
- 1-400→簡単
- 401-700→後半は結構難しい
- 701-900→上級向けだが覚えたい
- 901-1000→990狙いでもなければ無理に覚える必要はない
という感覚です。
今回久しぶりに新版をやったけどこれは変わらない感じでした。901-1000は990狙うのにもいらないのではと思っていますが、せっかくなので今回は完璧になるまでやってみたい。
『金のフレーズ』管理人の演習結果
まずは700まで一通りやりました。700まででも結構間違いが多いので、更に間違いが増える701-1000を周回に含めるとたぶんモチベやテンポに影響するので、まずは700までをぐるぐる回して完璧にして、それから701-をやりたいと思います。
下には500番代から間違いが多くなってきますのでとりあえず500までは復習がてらに書き出しました。それ以降はまた間違いが減ってくる2週目までで。
No. | 単語 | 意味 |
106 | rent | 家賃 |
373 | commission | 委託する、委任する |
446 | extended | 長期の、長時間の |
455 | patron | 愛用者、利用者 |
486 | relevant | 関連した |
500以降の間違いは数字だけ…。
534,537,544,549,562,579,582,592,528,
638,642,646,652,657,683,686,688,
まあ、まずは2周めで500までノーミスでいきたいところです。
しかし、本当にTOEICから離れていたので、「あ~ハイハイハイ、この単語知ってたわー!かー!3年前ならなー!」みたいなのが非常に多く悲しかったです。
次回の勉強予定とその他やっているもの
金フレの周回継続ですが、それ以外にも「Forest(Evergreen)」の通読と、その復習で英文法問題集「Vintage」をやっていますので、これもそのうち記事にしたいと思います。